かんたん!活きオマール海老-食べ方

活きてるオマール海老を美味しく食べる方法をご紹介

目次

こんにちは。

もぐもぐビレッジ村長です。

活きたオマール海老を家で料理するなんて、本当にできるのって思いませんか?

私は完全に、料理得意な人じゃなきゃ絶対無理!私には無理!持て余す!無理~~~~~~!!って、思ってました。

しかし、実際にやってみると、あれ?あれ??あれ???と、とってもかんたんにできて、なおかつ本当に絶品のオマール海老のとりこになりました。

まさかこんなに簡単で、スペシャルな調理ができるなんて…

なんでこんなに簡単で、びっくりするほど美味しいの~?!?!

そんなわけで、オマール海老についてまとめました。

-必要なもの-

特別なものは何も必要ありません。

おうちにあるもので、調理できますので是非トライしてみてください。

-オマール海老料理方法-

もぐもぐビレッジ の活きオマール海老は、活きたまま届くのでとにかく新鮮!!

だからこそ、シンプルが美味しい!

凝った料理ももちろん良いですが、ちょっとしたポイントを押さえてゆでるだけ!

これこそベストオブオマール!

フライパンの底から2~3cm程度の水を入れ、

沸騰させます。

沸騰したら、塩を入れます。

オマール海老を入れます。

ハサミについたバンドは付けたまま、

背中を下にして入れます。

蓋をして8分ほど茹でます。

オマール海老が全体がお湯につかっていなくても大丈夫です。

蒸すようなイメージです。

8分経ったら、オマール海老をひっくり返して、

蓋を閉め、さらに2分待ちます。

以上で調理は完成です。

とってもいい香りが広がりますよ~。

-オマール海老の殻むき-

オマール海老を食べるには調理だけではなく、殻むきが必須になります。

この殻むきが難しそうと思われがちですが、ポイントを押さえてしまえば割と簡単にさばけるので、

殻むきの方法をご紹介します。

まず最初にハサミの部分をはずします。

反対にひねれば簡単にとれます。

尾びれの真ん中を1枚反対に折り、取ります。

こんな感じで、歯抜け状態にします。

尾びれを取った中心部分からハサミを入れ、

半分にします。

あたままでハサミで半分にすることもできますが、

力の弱い方は尻尾部分はハサミで、

頭部分は包丁で半分にするとスムーズにできると思います。

←赤い丸の部分に、ゴミが溜まる袋があるので
手で取り除きます。

身はぷりぷりで、海老の旨味がしっかり感じられます!
ミソもたっぷりはいっていて、大満足です。
身も殻から綺麗にはずれます。冷凍ものとは全くの別もの!!

もぐもぐビレッジの活きオマール海老だからこそ満喫できる味わいです。

-オマール海老 ハサミの食べ方-

フランス語の「homard(=オマール)」は、ハンマーという意味。

オマール海老の特徴のひとつで、ハサミの部分が「ハンマー」のように見えるのが名前の由来です。

実はこの、ハサミの部分もとっても美味しいです!

冷凍のオマール海老だと綺麗に取り出せずうまく食べられないハサミ部分も、

活きオマールだと美味しく頂けます!

早速、ハサミ部分の殻むき方法をご紹介します。

まずハサミと腕の間を手で折り2つに分けます。

手で簡単に折れるので、かんたんに分けられます。

ハサミの爪部分を外側に折り曲げて、

取り外します。

小さな爪の部分からも身を引っ張って取り出すことができます。

大きなハサミをさばく大事なポイント!

オマール海老のハサミは裏表で色が違います。

赤い面とオレンジ色の面になっています。

赤色の面はとっても硬いので、ハサミで殻を切るのが難しいのですが、

オレンジ色の面は、ハサミで切る事ができます。

さっそくオレンジ色の面を切っていきます。

まず、オレンジ色の面の縁にそって半分くらいまで切ります。

半分まで切ったら、今度は横に向けてハサミを入れ、

反対側の側面も半分まで切り、殻の一部を取り除きます。

殻が外れた部分から身を引っ張りだすと、

ツルっと綺麗に身を取り出すことができます。

ハサミの腕の部分は殻がそんなに固くないので、

節にハサミをれて、殻を切っていけば、

簡単に身を取り出せます。

ポイントさえ分かってハサミをいれれば、とってもきれいに身が取り出せます。

-オススメ-

塩茹でされたオマール海老は、そのまま本来の旨味を是非味わってみてほしいです。

とっても美味しいですよ。

あとは塩茹でしたオマール海老にひと手間で、かんたんアレンジもできちゃいます。

  • レモンをかける
  • クレイジーソルトをかける
  • バターを溶かしたフライパンで切った身を軽く焼く
  • 身を取り出してパスタにする
  • 殻を使ってオマール海老のビスク

アレンジレシピもまたアップしますね!

お楽しみに~